fc2ブログ

C76 東方同人ゲーム とりあえずレビュー1

2009年08月23日 03:52

おひさしぶりです。りんごです。
最近暑くてやる気がでないなぁ……なんて言ってたら、
来週はもう、東方螺茶会ですよ!時間ねえ!

というわけで、グッズ作成をしている関係で、(あと非想天則
あまり深く攻略している暇がないのでさわりだけでも。

まずは、office-Φさんのチルノレーシング
……動きませんでしたorz
後日グラボ買ったら再チャレンジ。

次に、NeetpiaさんのAge of Ethanols
Age-of-Ethanols1.jpg
ごく普通にAOE
MS社のAOEをかじったことのある人なら、すぐに動かせるでしょう。

Age-of-Ethanols2.jpg
白い妖精が農民。霊夢たちは日本にいた武将のような感じ。(マップに1体まで
上のきのこが魔力、ビールが酒、鳥居が信仰、点アイテムが得点。
それぞれ、AOEで言うところの、
魔力=木、酒=肉、信仰=金、得点=貿易ポイントな感じか。

とにかく酒で白妖精を作り、ある程度たまったら、木を切って建物を立て、
育成所(魔方陣)を建て、戦闘用妖精を酒と信仰で作りまくりましょう。
また、レベルアップも大事。COMは早々にあげてくるので、
数だけそろえてもさっぱり敵わなかったり。てごわい。
建物の種類も少ないので、小細工無しの真っ向勝負のみになる。
COMに勝つのはなかなか難しい。
そして、音楽も効果音もないのが非常にさびしい。

次は、偽英国紳士団さんの東方の迷宮 追加ディスク
あー、クリアしてない私には関係なかった……orz

次は、PictureCodeさんの桜花東方房 体験版
桜花東方房1

桜花東方房2
使えるキャラは4人。
まだまだ未完成部分が多く、スペカが霊夢しか実装されてない

桜花東方房3
というわけで、霊夢のスペカを使ってみたが、
これまた効果がよくわからない。広範囲に縦方向への弾幕を張るのだが
あたってるんだろうか……んーぬ。ダッシュもしてるかよくわからない。
COMに勝つだけなら、旋回しつつ、弱射撃連打だけで勝てる
まだまだ面白くなるパーツが足りない、かな。
この体験版にパッチが当たっていくそうなので、今後に期待。

お次は、萃符合同企画5thさんの幻想郷横断るなてぃっくいず
幻想郷横断るなてぃっくいず1
こちらも基本どおりのクイズゲーム

幻想郷横断るなてぃっくいず2
使用キャラは、上の11人(複数人1組もいるが)
どのキャラでも特に差はないが、各キャラごとにきちんとストーリーがあり
やってて飽きない。

幻想郷横断るなてぃっくいず3
クイズ形式はかなりの数があり、慣れるのも大変。
特にタイピング形式のは、答えが長いと、わかってても間に合わない
ちょっと理不尽。
また、上の画像のスライドパズル。うまくいかないとせつない。
さらに中央の行に答えをもってこないといけない
マニュアルを読んでないと、どうしていいのかわからない。きちんと読んでおこう。

幻想郷横断るなてぃっくいず4
スペルカードを使うと、その問題をスルーできる。
各キャラごとに挿絵が変わるが、効果は一緒
5問連続正解する毎に自機が増えるため、わからない問題はどんどん飛ばしていこう。

幻想郷横断るなてぃっくいず5
エンディングや会話もきちんと各キャラごとにある
ちゃんと絵もあるので、見たい人はがんばろう。
コンティニューしても特にデメリットはない模様。
ラストより、その前のほうが大変だったなぁ。

最後に、準絶滅危惧種ねこるきんさんの陰陽たまはがし
陰陽たまはがし1

陰陽たまはがし2
ごく普通のブロック崩し
ただし、玉は任意で何個までも出せるのが特徴、かな。
また、上部にある赤いブロックを壊すと、そこから玉が出てくる
つまりあの辺に玉を当てるとものすごい量の玉が!!
なかなか楽しいブロック崩しです。

ただ、普通のブロック崩しと違い、玉の反射方向がものすごい不自然で、
とっさに真下に叩き落されると、とても対処できない。
……まあ、もともと苦手なのもあるけど。
当然、ブロックを破壊しきれば……
陰陽たまはがし3
エロい! いやいや、見えてないから余裕のセーフティ

エロのためなら、人間の限界など余裕で超えられる

簡単ですが今回はこの辺で。また次もすぐ更新したいと思います。
あ、30日のイベントについてもまた後日で。
スポンサーサイト





コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://operationjaguar.blog100.fc2.com/tb.php/96-510aa70d
    この記事へのトラックバック


    最新記事